みなさんこんにちは

ヴェルディマンションの豊島(トヨシマ)です

 

10月に入り、少しずつ涼しくなってきましたね。

朝夕の寒暖差が大きいので、体調管理には気をつけたいです。

 

 

 

 

さて、住宅の購入を検討しているが、

新築マンションと新築戸建てどちらがいいか悩まれる方もいらっしゃるかと存じます。

 

今回はそんな皆様のお役に立てればと思い

新築マンション新築戸建ての違いをお伝えいたします

 

まず、結論としてはマンション・戸建てどちらが優れているではなく、

それぞれメリットデメリットがあり、それらを両方理解したうえで

ご自身に合う住宅を選択して頂く事が一番かと存じます

 

では、新築マンション、新築戸建てのそれぞれのメリット・デメリットを紹介させて頂きます

 

~マンション~

◎メリット

□資産価値が高い

⇒マンションは徒歩圏内に駅や商業施設など利便性が高い場所に建設されますので、資産価値は高いです。

また、マンションは耐用年数60年といわれておりますので、劣化しにくいです。

 

□高い防犯性

⇒マンションはエントランスにオートロックを設け、居住者以外の出入りが厳しく制限されています。

また、セコムなど警備会社の警備システムが標準装備になっており、

在宅防犯・外出防犯など自分で設定できます。また、有事の際には警備員が駆けつけてくれます。

 

□諸費用が安い

⇒新築マンションの諸費用は物件価格の約3~5%、新築一戸建てでは物件価格の約6~10%。

一般的に新築マンションの方が、一戸建てよりも諸費用が安くなります。

新築マンションでは、不動産会社への仲介手数料が掛からないことが多く、火災保険料も

マンションは耐火建築物になりますので、専有面積にもよりますが、約3万円台で加入することが

できます。

 

□光熱費を抑えやすい

⇒木造一戸建てよりも鉄筋コンクリート造マンションの方が気密性や断熱性が優れておりますので、

マンションの方が光熱費を抑えやすいです。

 

□維持管理が楽にできる

⇒共用部分は管理会社が清掃・管理をしてくださるので常にキレイな状態を保ってくれます。

 

◎デメリット

□税金(固定資産税)が下がりにくい

⇒資産価値が高いので必然的に固定資産税も下がりにくい傾向です。

 

□広さに限りがある

⇒マンションは利便性のいい立地にコンパクトな生活を求める方に向いておりますので、

広さを求める方には・・・💦

 

□管理費、修繕積立金が月々掛かる

⇒マンションは、管理費・修繕積立金が月々掛かってきます。

管理費は、管理人清掃・通常管理他、セコム警備委託料、ゴミ回収費用、インターネット使用料など

建物管理に必要な費用が掛かります!

修繕積立金は、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕の為に、積み立てる費用です。

 

~戸建て~

◎メリット

□マンションに比べて広い

⇒戸建ては約100㎡前後が多く、マンションよりも広い物件が多いです!

 

□駐車場代がかからない

 

□管理メンテナンス費など固定費が目にみえて発生しない

⇒マンションと異なり、管理費・修繕積立金が月々かかってこないので、毎月の固定費は戸建ての方

が少なくなります。しかし、自分自身で定期的なリフォーム・修繕を実施しないと建物維持が

できない為、多少費用を自分自身で積立をしておかないといけません。

 

◎デメリット

□売却しにくい

⇒郊外や駅から離れたアクセスの悪い物件では買い手が見つかりにくく、売却が難航しやすいです

 

□維持管理を自己責任で行う

⇒戸建ては月々管理費・修繕積立金がかかりませんが、自分自身で住宅のメンテナンス・修繕業者

を手配しなければならず、費用負担も大きくなることがあります。

 

□防犯対策を自分たちで行う必要がある

⇒窓(開口部)が多い戸建ては、集合住宅のマンションと比べると

犯罪のターゲットとして狙われやすくなることがあります。

戸建ては防犯対策を自分で行わないといけないため、コストが割高になりやすい傾向にあります。

 

□火災保険料がマンションに比べて高め

⇒火災保険料はマンションで5年間約3万円。戸建て(木造)は5年間約25万円で費用には

かなり差があります。戸建ては木造が多いので保険料が高くなる傾向がございます。

保険料は5年ごとにかかってきます

 

上記がマンション・戸建てそれぞれメリット・デメリットです

 

参考に戸建て・マンションどちらが向いているかセルフチェックできるシートを紹介いたします。

※各項目に対する重要度は人それぞれなので、あくまでも一つの目安として活用してみてください。

 

         A          B
□資産といえばやっぱり土地だと思う □ご近所付き合いは最小限に抑えたい
□少しぐらい不便なところでも広い方がいい □展望台や絶景など、開放的な場所が好き
□ご近所とのお付き合いも楽しみたい □鍵のかけ忘れが気になることが多い
□マイホームを買ったら一生そこに住み続けるつもり □老後を考えると、フラットな家がいい
□店舗が多くてにぎわっている街より、閑静な街が好き □家族が3人以下、もしくは子どもが中学生以上だ
□家が古くなったら建て替えも検討したい □便利でにぎやかな街中で暮らしたい
□住まいのメンテナンスは自分でやりたい方だ □蚊や害虫が苦手
□将来、両親と同居する可能性がある □同じぐらいの年代、家族構成の人と集まって仲良く暮らしたい
□いつか大型犬を飼いたいと思っている □家事や掃除の時間を短くしたい
□子どもには思い切りのびのび育って欲しい □建物の管理や清掃は誰かがやってくれるとありがたいと思う
□楽器演奏が趣味。子どもにも習わせたい □地震や台風を気にせず生活したい
□マイカーは絶対に持っていたい □ラウンジやキッズルームなどの共用施設に憧れる
□周囲の音が気になる方だ □将来的に売却も考えられるから資産価値を重視したい
□地面が近くて四季を感じられる家がいい □駅から近いことが絶対条件
□ガーデニングや庭いじりが好きだ □車には乗らないので駐車場はいらない

 

Aの✔が多かったあなた→一戸建て志向が感じられます。

Bの✔が多かったあなた→マンション志向が感じられます。

✔がA・Bに散らばったあなた→「譲れないものがどちらに多いか」を考えてみましょう。

※SUUMOより抜粋

 

皆様のお住まい捜しの参考にして頂ければ幸いです

 

マンションを選らんだ方々のご意見にご興味ある方はぜひ、下記のバナーをクリックして下さい

 

\ 実際に購入されたお客様の声はこちらから  /

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ヴェルディマンションギャラリー呉駅前

FREE   0120-560-227

住所     呉市宝町1-2

営業時間 10:00 ~ 19:00

定休日   火曜日・水曜日(祝日除く)

駐車場   敷地内コインパーキングまたは呉駅西駐車場をご利用下さい。

お帰りの際にサービス券をお渡し致します。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇