いつもブログをご覧くださってありがとうございます。

スタッフの河井です😊

 

今回は、働くパパ・ママに嬉しいニュースをお届け!

なんと、呉市中央エリアに新しく「病後児保育」が開所予定となりました✨

以下詳しくお伝えします!

 

🐻「病後児保育」とは?

病後児保育とは、病気の「回復期」にあるお子様を一時的に預かってくれる制度のことです。

「熱は下がったけれどまだ登園は難しい、体力が戻りきっていない・・・」

そんな元気になりかけのタイミングで、お子様を安全に預けることができます。

 

看護師さんや保育士さんが常駐されている場合が多く、

体調の観察をしながら安静に過ごせるよう見守ってくださいます。  

ちなみに、似たような仕組みとして「病児保育」というものもあります。

こちらは、病気の急性期(熱がある・感染症が出始めた段階など)でも

お子様を預かってくれる制度です。

 

一方、「病後児保育」は、回復期に入ってからの預かりに特化している点が大きな違いで、

今回呉市中央エリアに新設されるのは、「病児後保育」施設のようです。

(詳細は呉市の子育て支援サイトでも紹介されています)

 

🏥中央エリアに誕生!

「市役所前せいれんじ病後児保育室」

今回開所予定となっているのは「市役所前せいれんじ病後児保育室」さんです。

なんと、今月10月23日から利用開始可能予定とのことで、

オープンがもう来週に控えております✨

呉市東中央一丁目、市役所のすぐそばというアクセスの良さが魅力で、

ヴェルディ・ザ・タワー呉(呉市中央三丁目)からは、徒歩約7〜8分ほどで行くことができます!

 

朝の出勤前に預けてそのまま通勤、帰りに立ち寄ってお迎えという動線が取りやすく、

中央エリアにお住まい・お勤めのご家庭には本当に心強い立地ですよね♪  

私自身も他のエリアですが、病児保育には日頃からかなりお世話になっています✨

 

わが子はまだ2歳ということもあって、すぐ風邪をひいて熱がでちゃいます💦

でもそんな「少し熱があるけど元気なのでは?」「今日はどうしても仕事が休めないなぁ」って時に

この病児・病後児保育は本当に助かるんですよ(´;ω;`)ウゥゥ

最初は「知らない場所で大丈夫かな?」と少し不安でしたが、

看護師さんが一日中体調を見守ってくれ、

保育士さんが絵本を読んだりお昼寝を サポートしてくれたり…。

実際お迎えに行ったとき、あまりの居心地の良さに、

わが子がまるで自宅のようにくつろいでいて

思わず笑ってしまったことがあるほどです(笑)

それくらい安心してお預けできる場所でした。

 

🌿子育て世代に優しい「中央エリア」の魅力!

ヴェルディ・ザ・タワー呉のある中央エリアは、

市役所・図書館・スーパー・公園などが徒歩圏内にそろう、

「子育てがしやすい街」です。

そこに、今回の「病後児保育室」が加わったことで、

より一層安心して暮らせる街に進化したと思います👏

お子さんが小さいご家庭も、「いざという時に頼れる場所がある」ことで、

安心してお仕事や子育てが両立できますね😊

 

「病児保育って、うちも使えるの?」

「どうやって予約するの?」という方は、

呉市の公式ホームページや各施設の案内をチェックしてみてくださいね。

 

参照:呉市病児・病後児保育事業 – くれ子育てねっと

呉市中央・阿賀地区で病後児保育 10月以降、施設オープン | 中国新聞デジタル

 

それでは!

 

 

\ 実際に購入されたお客様の声はこちらから  /

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ヴェルディマンションギャラリー呉駅前

FREE   0120-560-227

住所     呉市宝町1-2

営業時間 10:00 ~ 19:00

定休日   火曜日・水曜日(祝日除く)

駐車場   敷地内コインパーキングまたは呉駅西駐車場をご利用下さい。

お帰りの際にサービス券をお渡し致します。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇